
5/15
70代の認知症割合25年までに「6%減」 政府が数値目標
(Yahoo!ニュースより 毎日新聞)
…
予防策には、社会参加や運動が認知症の予防につながる可能性があるとして、高齢者が通う運動教室やサロン活動、学習講座などの普及を推進。予防に役立つ商品やサービスの認証制度の創設を検討する。認知症の発症や重症化予防、治療について科学的な根拠が不十分なことから、国内外の研究成果から知見を集めて予防の手引を作成し、新たな予防や治療法の開発を進める。
…
https://mainichi.jp/articles/20190514/k00/00m/040/336000c?inb=ys
6/3
認知症大綱で数値目標取り下げへ 「偏見助長」と懸念の声、配慮不足認め
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190603-00000105-mai-soci
新脳トレで認知症予防!
頭の体操 × ひとケタ暗算ゲーム ⇒ ナインブレイク® (教科書にも採用)
元気ハツラツ頭の体操「オセロ」+「暗算」のひとケタ暗算ゲームで楽しみませんか?
ルールを“確認し合って”“教え合う”楽しい会話で記憶力と計算力のトレーニング。脳は使えば衰えない!
#認知症予防
#脳内機能向上
#脳内血流アップ
#老人クラブ
#社会福祉協議会